1)日本中で 洪水の被害だ 広島は 少ない方なので 感謝しなきゃ 

でも 朝から 雷もなるし 雨も降るし 何故か 晴れ間もある

2)で早朝に アーケードのある本通で 犬の散歩をする

その度に「犬なんかに使う お金があるなら 不自由な人を助けるべき」という

天の声に 恥ずかしい思いを してる

3)夜中に 雨風を避けた ホームレスの方が 寝床代わりの 段ボールを片して

 「さて何処に 行こうか?」と思案してる 

4)地下街が 開いているので 地下街のトイレにでも 行くのかな?

トイレで寝れるのかな? 朝の地下街の 大便器は 何時も満員なのだ

5)都心の(広島では中心街の)地下街が ホームレスの方に 少しでも 役に立てば

と 思っては イケナイのかも


1)熱海の 土砂崩れが 痛ましい 山の上の 太陽光発電の建設土砂だと

2)僕は アフリカ ブラジルの 貧しい 地域に 居たから 「太陽光パネル」の話を聞いたとき

「素晴らしい」これで アフリカの 炭坑で働く 貧しい人々が 救える

僻地にも 電気が届く と 喜んだ

3)しかし 風力発電は アフリカの個人の家に有ったが ソーラーパネルは見た事が無かった

4)キット お題目は正しくて 実際には ほど遠いのかもしれない

原子力発電だって 僕の高校の頃(50年前は) クラスで1番 出来の良い 男が

東大の原子力の研修室で 助手になった 「羨ましかった」でも

5)50年 原子力の 戦争以外の 開発の話は聞かない 事故の寂しい話ばかりだ

ソーラーパネルだって 僕は アフリカで 心待ちに したが

本社の 反応は 「援助金のでない アフリカは 後ですね」 ダケだった

6)人間の 能力とか 頭の良さって 何だろう

この コロナの災難の中で 政府が 歳入が増えてると 聞く?

 経済学者は 何と 答えるのだろう
1)東京は 無観客に成ったので 通訳ボランティアは不要と

確か 外国語の通訳できる ボランティアの選考が 厳しかったと 聞く

2)随分と 練習したり  語学を磨き直した 方も 多かったと 思う

この定年退職の 暇な僕が 外人の少なくなった 広島で 外国語で 話すと

住友商事に居た頃を思いだして 楽しいから

3)東京で 外人さんを 心待ちに していた人も 多いだろうに

暇な オジンは やる事が無いで済むのだが

なにより ホテルとか レストランが 可哀想だね

4)イギリスのように 上手に 出来ないのかね

サッカーの 英国(3頭のライオン チーム)と デンマークの試合なんか

先週だったけど 誰も マスクしてないし 競技場も 飲み屋も 一杯だった

5)今は ネットで 映像が一杯 流れてる テレビ局も 広告会社も 要らない

それなのに

電通の言いなりに成って 政府も 東京都も 良い大学を出た 官僚の 

無責任と 無作為(何も 変更できない)の お蔭で 嘘つき政府に成るじゃないか
以前 中国電力の 副社長が 住んでた部屋に

やはり 中国電力の 女性の方が 入る

お金持ちなのだろう 内装の改装に2ヶ月かけると

その間 エレベーターは ビニール 内張りの 工事現場に成るのを

知らないのだろうな エリートの 社員さんは

「引越だって 2日 あれば 充分なのに 何ですか?」と やはり

独身の 女性から クレームが 来た
残念だが

1日前の事が 思いだせない

Washington DCから来た 人と話した気がするが

母を思いだして

涙ぐんだのを 覚えてる

広大の霞の病院に 行った

車で前で待ってた
1)箱根の 盛り土の 事故が 痛ましい 広島も 今日は雨だ

2)亡くなった方々を 思うと 風光明媚な場所は 危ないのかも

3)お葬式は お寺さんでするのかな? 香典は 盛り土の会社も出すのかな? 

遺体は 火葬にするんだろうけど 検死とか 費用は誰が持つのだろう

4)僕の家には お寺が無い 僕が死んだら 海に散骨して欲しいと

女房や 息子 娘に 言ってあるが まだ 気にしてないだろうし 何となく 覚えている程度だろう

5) お寺さんの 広島の宿泊施設を見る度に  死んでしまえば 終わりだと 思う

さもなくば この世は 記憶と歴史だらけ に 成ってしまう
1)午前中に  女房が COSTCOに 何か買いに行った(広島にもcostcoが有るのだ)

お土産に 鮨の握り(マグロ、鰤、帆立)を買って来た

2)三越の地下の お寿司程じゃないけど 値段は 半分よね と 言いながら

食べた

3)金曜日のお昼に気の効いた鮨やで

 630円の鮨丼を N−先生と ここ1ヶ月程食べてるが 

ご飯の 出来具合は ともかく ネタの良さは このCOSTCOでも変わらない

4)思えば34-5年前  米国でワシントンの 国防省の 脇の COSTCOに 

連れて行ってもらって

出口で 大きなアイスクリームを 買ってもらって から  時間が経った

時代は変わる 日本にも costcoが来た 嬉しくて 千葉まで行った

神戸に出来た で 北九州にできて 出来る度に 車で家族で 出かけた

5)子供が 大きくなって COSTCOで 喜ばなくなった頃

広島に COSTCOが出来た  時代は移る 戻らない
 
1)何か 書け (皆のと纏めて)出版するから として 

全共闘を 懐かしむ 昔の仲間から 手紙が来た のは3年程前で

2年ほど前に 出版記念に 東京まで 出かけた

2)此れに加え 2匹目の泥鰌が 居ないか?見たいな 

各大学別の 全共闘白書を 作ろうかとの   誘いが来た

歴史は 繰り返すのだが 今 難民のニュースを見てて その気にならない

3)幸せな 日本に 居て 昔の夢を語りあう 気になれない

僕は ブラジルの 移民が 棄民(捨てられて  日本語も ポルトガル語も キチンとはなせない)をみて 

アフリカの 難民キャンプの 酷さを見て

4)日本は 世界でも 一番 幸せな国なのに と 思ってしまう

今 イスラエルのガザの 戦いと アフガンの米軍撤退を 見ると

ノホホンとした 日本で「あれが 悪い 此れが 悪い」と 言ったて

オリンピック 一つ 止めて 難民 助けて てくれよな と 思うが イケナイのかも



1)朝0600に 犬の散歩に出ると 「朝帰り」の若者と会う

殆ど「可愛いね」と犬と 遊んでくれる

2)刺青(本物かどうか不明だが)をして 可愛らしい顔をした 男の子も いる

朝帰りーー酔っぱらいーーーだらしない と言う 古い 思い込みは間違いかも

3)朝まで 吞める 場所代と 飲み代を払える程の 余裕の有る 若者だ

着てる服装も 「理解は出来ないが 安めのドンキホーテ」ではない コザッパリしてる

4)ペアで 歩いて来た イケメンの男の子が「可愛いですね その犬」と 声をかけてくれる

「イヤー 貴方の連れてる 彼女の方が もっと 可愛い」と 言うと

女の子が 嬉しそうに「イヤー 犬と一緒にしないで」と 笑ってる

5)知らない人と 話をしない 時代から 街で会話する 時代に 移って来てるのかも
1)熱くなると 犬が可哀想だから 朝飯前の6時に 散歩に出た

2)すると3ヶ月 ぶりくらいで 懐かしい顔(若い女の子)に会った  

と言うより 懐かしい犬に会った 僕の家の犬が 大好きな犬なのだ

3)犬同士は 喜んでいたのだが 女の子の様子が違う

何時も 朝早くても 外出着だが(飲み屋の女の人の朝帰りの服装ではない) 

今日は 化粧も してないし トレーナーのジャージだ

4) 何か有ったのか 聞きたかったのだけど 失礼だと 思って 黙ってたら

お婆さんがやって来て

「私や91で 毎日 散歩しとるよ 挨拶せんのかね この犬は」と この方は

毎回 見かけるし 毎回 おんなじ事を言う

5)僕は 閉口して やり過ごしているが(毎回同じ事を言うので)この女の子は 丁寧に

丁寧に答えてる  お婆さんが ひとしきり しゃべって 歩き去ったので

6)貴女は 偉いね キチンと 聞けるんだ あの人の 話を と 言うと

「病気してて 出れなかったのです 身寄りが少ないので 話しかけてくれる方を  大切に
してます」と  言うので

「僕にも して頂いて 居るんですか?」と 聞くと

「いやー この子(犬)が お宅の犬を好きなので」と 

7)犬の お蔭で 可愛い子チャンと 話せる 

それにしても 2−3ヶ月も病気で 出れなかったなら

犬も外出してないよな 身よりも無いって 言ってるし 犬も可哀想だなーと 思った
1)可愛らしい 外人の大学生が 2人 ほど 平和公園で 暇してた

聞くと 日本の高校で「発音」のお手本をしている と

広島市の教育委員会からの 交換の学生で アルバイト料も滞在費もでると

2)すこし仲良くなって  話をすると 日本の英語は かなり 古いわよね と

日本人の先生は 自分の発音が 海外で通じない事を 知ってるから

私たちを重宝してくれるけど

3)酷いのは 私立の大学に いる 米国人の 先生よね 「 手抜きよね」 と 言う

どうして と聞くと

ー日本に 10年以上居れば 日本人流の 英語に慣れてしまうわ

ーそれを 注意してると 授業通りに 進まないわ

4)だから 私たちが 聞くと

 「エッツ日本人の こんな英語と 言い回しに OKをだすの?」とか

この 米国人の英語の使いかたは

凄い田舎の  アーミッシュ(ドイツ系の 集団移民で 外部を入れない)か 

モルモン(隠れて 一夫多妻をしてる)の 学校にでも 居るような 

古くさい 言い回しだった と

5)見かけだけで 外人を判断しては イケナイ時代なのだろう
1)2軒隣に讃岐屋と言う うどん屋が有る 

以前は タカモリと言う 脱サラ夫婦の 奥さんの天麩羅を楽しみに 

この讃岐屋は 「光町」以外は 行かないと 決めていたのだが

2)サラリーマンも 終わり 国鉄の広島駅の裏の 光町まで 遠く成り

タカモリも代が替わり  「いらっしゃい ボーヤ大きく成ったね エッツ大学なの?」という

会話が出来なく成ったので 行きそびれてる

3)女房と2人で 久々に 覗くと この時代に合わせてか 値下げしてない分

気合いが 入っていて 同じ ゴボウの天麩羅蕎麦なのだが 頑張っている

4)もう73才なので ここの名物の 「スタミナ饂飩」は  量が 多すぎて

食べきれない 新しいメニューは 試す元気がない

それで 昔 お腹いっぱいだけと 付き合いで 食べる時に 頼んでた

軽めの 「牛蒡天麩羅 饂飩」で 満足する ように成ってしまった
1)イスラエルのガザ攻撃を 見ていると 随分 兵器も進化して 

周りの人を傷つけないで ビルを破壊する 爆弾?とか ロケットを迎え撃つ ロケットとか

凄い 進化だと 思う

2)でも アメリカさえ 撤退して くれれば 「自分たちの 力で 国内を 取り仕切ろう」と する

意気軒昂な アラブ人も 黒人も 「シッカリとした 顔つき」で 写っている

3)イエメンも シリアも アフガンも 「銃を持った 誇らしげな 男達で 溢れてる」

4)この 嬉しそうに 銃を見せびらかす 男達を 見ていると

100年チョット前(150年まえ)の明治維新の頃を 

日本刀で 古い秩序を守る 世の中を作ろうとした 新撰組を 思い浮かべてしまう

5)話をした訳では 無いが あの 意気軒昂な 銃をもった 若者(女性の姿は 見えない)を

見てると  アラブの世界も 黒人の世界も 此れから 明治維新に 向かうのか

此れから 鎌倉幕府に 向かう 程度なのかも 

6)その人達に 「勝手に 殺すな」 なんて 言えないでは ないか

なにせ 150年前の明治維新の 頃は 武士は「切り捨てゴメン」と 言ってたのだから

日曜の話だが 

1)「さわって良いですか?」と 犬に寄って来た 中学生?の女の子2人が 居た

修学旅行にしては 人数が中途半端だし 男子は10人程度で ブラブラしてる

2)犬を「連れて 歩いて 良いですか?」と 散歩している 聞けば 静岡からだと

会話が 進まないが 犬との相性は良い

3)で この事を 家で 女房に話をしてて 気がついた 「不登校の 学校の 修学旅行」だ

先生が 五月蝿くない 添乗員が居ない 説明する現地の人を 予め手配してない

でも 平和公園で 風に吹かれて 犬と遊んでくれた

4)並ばされて ノートと鉛筆をもって 予め決められた用紙に 全員で 同じような事を

記載して 修学です 勉強ですと 言われて 時間通りに歩かされるより

ゆったり バスの集合時間まで 犬と遊んでくれてる 方が 記憶に 残るのでは

1)朝から 黄色の帽子の小学生が 一杯居る 平和公園だ

旅行会社の添乗員も 説明の現地のガイドも 先生も 付ききりで 見守る

2)なにせ 出先で 「身元の確認できない 不特定多数」に会わせないよう 配慮が凄い

3)コロナの前までは 「地元の人から 生の話を聞きましょう 」と 言う事に成っていて

学生さんが 平和公園を散歩する オジンオバンの僕たちを 

小さなグループで 取り囲んで 現地での 原爆体験を聞く という  事で

僕のような オジンが 「社会見学の 体験談」の対象に成ったのだが

4)今は 現地で 歩いている「不特定多数」というオジン オバンは

 感染源の その一つに成ってるらしい それ故

5)説明する 現地の被爆体験者?は  事前に登録しておく らしい  

凄い

日本の 管理体制は 政治のトップでない 限り かなり 厳格に成って居る 
1)ガダルカナル から撤退する時に 撃沈され 2日海に浮いていた と 父は言ってた

レイテ島に居た時 マラリアに罹って 連隊に置いてけぼり を食わされ

日本に帰る際に また沈没され 1日 海に浮いていた と

2)広島について 戻るべき連隊が インパール作戦全滅したので 広島勤務となり

もう 外地には 行かなくて良いだろうと 6月に結婚して8月に原爆だったと

3) その父は 「天皇陛下万歳」と言って 突撃して 死んで行った兵隊さんを

数お多く見たので とても 自分の口から「天皇陛下万歳」とは 言えん 

皇居の前に行っで 天皇誕生日に 万歳三唱は 出来ない と 言っていた

4)しかし 明治神宮は お参りに 行った 

それで 高校生の頃に 父に 矛盾してるじゃん んと 言うと

天皇陛下が 止めようと 言わないと あの アホな戦いを 全滅まで してたかも

知れないよ 集団狂気の ような「竹槍」訓練を 小学生 中学生に してたんだから

皇居の意味も 不敬罪の 意味も有ったよ と 言ってたのを思い出した

5)首相や 官房長官が 「あれは 部下の言葉だ」と  言うのは 「詔(みことのり)」と

言う日本語を知らない人の言う言葉だ 不敬罪も知らない人の言葉だ

実際 パソコン入力すると 不経済 不軽罪 としか 出て来ない 

金のはなしでも 軽い話でも ないのだが



1)白人と スペイン系の若い女性2人と男子8人のグループだ 聞けば 

岩国の兵隊さんだと 

2)戦争が終わって直ぐの75年前なら「岩国」じゃなくて「広島」にも飛行場作れたんじゃないか?
どっちも 埋め立ての 海に張り出した 飛行場だろ?

なぜ「広島に米軍基地を作らなかったと思う?」と聞くと

3)「おれの親父だって 産まれてない 古い時代の事を 聞かないでくれ」

「広島に 基地が有れば 休みの時に 遊びやすいのに」 と現代の若者らしい

4)古い話で 恐縮だが 岩国は 海軍の飛行場(呉には 滑走路が作りにくい)だ

呉が海軍の本拠地で の  対岸の 江田島(予科練)を超えて 岩国の河口の 埋め立て地に 海軍の航空隊の練習所を作った のだ

5)で 陸軍は 吉島(広島の 三菱重工の隣)に 飛行場が有った

6)米軍としては どちらの飛行場を 接収しても良かったのだが 原爆に近いのは

危ないのでは として 海軍の 飛行場を使う事にした

と 言うと

どうして そんな事を知ってると 言うから「考えれば分かるだろ 原爆の恐さは

アメリカが一番 知ってて 50kmは離れたかったのだよ」と 言うと 納得してくれた


1)去年から 出来た店だが 開店して直ぐ 世の中が コロナに成った

大変だろうなと 思うが 立派に 繁栄してる

2)今日の昼で 僕はこの店に 4回か5回目の食事と 思うが 昼を外して13時に入る事に

しているが  ダンダン 混んで来た

3)昼飯に 具が 大きいとは 言えないし マグロのトロが 無いときがあるが

630円で 鮨屋  に行った気にさせてくれる (年寄り向けの少なめの 丼だが)

1090円出せば 充分に 腹にたまる

4)でも この年に成ると 「食べない事が ご馳走です」 の贅肉のつき方だ

散歩をさせてくれる犬に感謝しなきゃ


1)朝の公園で 多分ヘブライ語を 勉強してる 

知り合いの 小柄なブラジル人の女性(35才かな?)が居た

ノートを覗き込むと 見ちゃダメ と 言う

2)黒しか着ない小柄なブラジル人だ

平和公園で ポルトガル語の案内として もう8年位 日本に居ると

3)今 ベトナム人とか インドネシア人が 多いので ソッチの言葉にしたら ? と言うと

日系は信じても 良いけれど 共産主義は 集団(血縁しか入れない)管理よ

4)だから 中国もベトナムも 信じてはイケナイのよ 

その語学を勉強する 意味も無いわ

私は 日系でないけど 日本に来て 良かったと 思ってる

日本人って 良いな と 思ってる でも 

共産主義はダメよ 集団の嘘つきよ と

5)50年前の 学生運動をしていた 僕は 何と答えよう
1)日本語の 講義を 受けてるのだが

自動詞と 他動詞って 言われて 「何だコリャ 英語か?」と 思った

2) 75年前に 日本が負けて 日本語も 変わったと 思う

「こんな 女に 誰がした 」 とか 「何が彼女を そう させた」とか

3)こんな 英語 直訳見たいな 日本語は 近松門左衛門に出てくるのかな

女は 男に騙されて 恨んだかな? 心中の前に 相手に責任を取らせるのかな?

4)どうも 日本人なので 日本語に他動詞 自動詞と 言われると

また 米国に 胡麻すって インドネシアとか ベトナム語に 自動詞 他動詞が 有るのか?

と 反論したくなって しまう

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 >

 

お気に入り日記の更新

最新のコメント

日記内を検索