住友商事に50年前に 入社した時 東大生は7人か9人居たと思う

1)現場(特殊管貿易課)に配属されると 最初に 大坂外語大学の課長が

「東大でなぜ 住商に 入った? 官僚に成らんのか?」 と聞かれ

「勉強をしてませんし ラクビー部も下手ですから 体力だけなので 使ってくれれば」と 答えたと 思います

課長代理は 高卒の方でした

名刺の出し方 を 教わりましたが どうも 僕が 聞く耳を持たなかったようで

鼻をあげて 無視されました

2)仕方なかったのでしょう 上司の方が相談されて

同じ東大の2年先輩に 中山さん(チャンと呼ばれてました 中国人の風貌が有ったので)

 この 新人類(僕の事)を 扱い切らない  貴方に任すよ と 言われ

この中山さんから セロテープの貼り方を 教わりました

3)僕は 別に 驚きもしなかったのですが

受け取った方々は 苦労された様です

僕は 時間通りに 帰れるし 一応 商社だし 東京の丸の内では無いけど

神田だし サラリーマンって 楽で楽しいと 思ってました


50年前の話しです

大学の卒業し 住友商事に入社して   僕の指導員の方が 最初に教えてくれたのが

セロテープの貼り方でした

その方は 東大の2年先輩で 言うには

 「バカくさいと 思うだとろ      此れがバカくさいと 思う内は      仕事ができんよ」と

1−B-5の紙を 2枚揃える 

2−机の上に 何も置かない(紙以外)

3−セロテープを ユックリ 引き延ばす (引っ張らない)

4−1枚の紙の 縁にそって たるまない様に 引っ張らない様に 

 セロテープの真ん中が「縁にくる様に 置く

5−机の上で セロテープの接着を確認する

6ーユックリ剥がし セロテープの余白に 別の B−5の紙を ノートを開く様に置く

7−余分な セロテープを ハサミで正確に切り落とす

当時 A-4は珍しかった でも有る程度の大きさの紙は必要だった

アホ臭いけど ナカナカ綺麗に 大きな紙B−4が出来ない


仕事は 頭じゃないよ 正確さだよ 書類を残さないと 責任問題だよ と

言い乍ら 素晴しい方だった

1)30年ぐらい前に 赤坂のアメリカ大使館に 安い電話(回線)を売りに行った

その時 大使館の通信担当は 高卒で通信兵上がりのケーシーさんだった

売ってる間に 気に入られ 彼の退職後は 

隠居さきのワシントンや ラスベガスのお家まで 遊びに行かせてもらった

2)その引退したケーシーさんから の聞いた話しを思い出した

最初 俺の英語が間違いかと 思ったが 内容は

おい 浅井 ditch diggerって知ってるか? だった

当然 そんな単語を知らない僕は 何だ デイッチ ディガーって
そんなの知らないと 答えると 

下水道を掘るんだよ と 言う

ー1−自分が高校を卒業して 大学へ行くほど金はなく 成績も悪く無かったが
   就職口がなく  親父がコネが 有る訳でないので シカゴの 貧民救済用の
   ditch diggerしか 職がなかった

−2其処へ 日本が丁度 良い時に 戦争を仕掛けてくれて 有り難かった
 すぐ 徴兵を待たずに 志願した 当時 アメリカは1次大戦の好況が終わって
如何しようもない 不景気だった

−3−多少目端が効いたのと体が大きくて 当時の通信機を背負える体力があって
  タイプが打てたので 通信兵の訓練をうけた

−4−映画の様に 通信兵が 戦闘員と 一緒に 戦うわけでなく 
比較的 安全な場所に居て 文章をキチンと打てれば 問題なかった

−5−日本に駐留して 日本人の優秀さを 知って 日本人の嫁さんと結婚した
俺は高卒だが 嫁さんは日本の大学中退だった 

−6−今 嫁さんは アメリカの大学の学卒になるべく 登校していると

そうか アメリカにも 色んな 人が居るんだな と 思った

今 アメリカのニュースを見てて

トランプが好きな人も 嫌いな人も いるし 

警官が良いのか    テニスの大坂なおみ が 良いのか 判断に迷うな と おもう

1)昼に豆乳味の担々麺が出て来た 

昨日のブログのせいか 味が脱脂粉乳に似てる気がした

脱脂粉乳と言ったら 女房に笑われた 今は スキムミルクと 言うそうな

2)60年前 田舎から東京に出てきて小学校の給食が質が良いのに 驚いて 

尚且つ 脱脂粉乳だけは お代わりして 良かった 事も驚いた

米軍さんが くれてると 聞いてた 米軍の専用列車もたまに走ってた

3) 当時 僕たちは米軍さんと 呼んで 多少尊敬していた

今 米軍さんの軍隊上がりの ケーシーさんを 思い出した




1)犬の散歩の途中でで 犬を触りたいだけど 年で屈めない お婆ちゃんにあう

そのお婆ちゃんに 犬を抱っこしてもらうべく 拾い上げて 撫ぜてもらうと  感謝される

何時も顔を合わせる様になって 今日はゴミの話しに成った 

2)今朝のゴミは マスクと

ココナッツミルクの ツブの残った大きなプラスチックのコップだ

お婆ちゃんが 「贅沢になったね ゴミが」 となって  年寄りの昔話に成った

3)お婆ちゃん曰く「昔 子供の頃 戦争が 終わって アメリカ軍が 来て呉れたら

急に 食べ物が 出て来るように 成って 有り難かったよ。今の人は ものを大事にしないね

この缶カンも ペットボトルも ゴミ箱に溢れてるもんね」と 

4)広島の平和公園の脇で アメリカに感謝するような 言葉を聞くと 

 公園を綺麗にして 外国の観光客に見せて

「原爆を落としたアメリカが悪い」と 威張っている日本に成ってるのではと 思った


古い blogを整理してた 14年前の blogです

1)僕は高校と大学は課外活動として ラクビーをしました。

先週大学のラクビーOBの集まりが あり 広島から東京まで出かけました

高校も大学も 体育会系でありますが 両方とも 民主的なクラブで、

1年生の時から 誰からも「浅井、ボール磨け」とか「早く来てグランドに水を撒いとけ」とか言われませんでした。

と卒業して33-4年経って先輩に話をした。

2)すると先輩がニコニコして 言うのには

「浅井、お前がやらなかっただけで、俺たちがやってたよ。部員が少ないし、俺達はラクビーさえ出来れば、楽しかったから、後輩に雑用をさせようと言う気は無かった。」と言われた。

 3)すると同期が「お前だけだよ、先輩がやってるのに手伝いも、しないし『代わりましょうか。』も言わずにボール蹴って遊んでたの。」

4)僕が 「エッツ そうですか 言ってくれれば遣ったのに」と言うと 

同期が言うのには

「だから会社を3つも代わるのじゃ無いか? そんな気のつかない奴に、手間隙かけるより

自分でしたほうが早い。」と思うのだよと続いた。

5) 確かに40歳を過ぎて別のクラブで再びラクビーを始めたら。

最初に出て行った日に 50歳の先輩が「浅井。ボール磨け」て言うのに驚いた

昨日から この 表示が出て来て 焦った

20年 ちかく 日記代わりにしてたので

全く 手元になくなるかと

心配した 

復旧して良かった 

直された方も 大変だった でしょうね 有り難う ございます

1)懐かしい卒業生に 「先生もう37才です 嫁さん居ません」と  声をかけられた

実は この1ヶ月で 同じ彼に 本通で「先生」と 2度も 声をかけてもらった

3度目の正直と 言う事が有るから 15年ぶり 卒業以来  2時間程かけて ユックリ話した

僕からは 「嫌な事をしない」 で 気楽に生きなさい しか 言う事は無いのだが

2)一番 話しが 盛り上がったのが 「体操」って 何で授業なんだろう でした

僕が27−8才の頃 ブラジルへ 行って 一番驚いたのが 学校に校庭が無い 事でした

学校は教会の裏の狭い敷地に立っており 

グランドと呼べるような庭は付いて居なかったのです

3)仲良くなった ブラジル人を 日本人学校の体育祭に連れて行くと

ラジオ体操を見て 「日本は 子供の頃から 軍隊の体操を 教える? 」

こんな 事を子供の頃から してるのは 間違ってる

4)だから 無謀な  2次大戦に 向かって 

東はハワイ 北はロシア 西は 中国 ビルマ   南は オーストラリア

まで 戦争を広げる 事に成ったのでは と 言われた事を 思い出した と言ったら

5) エッツ 日本は オーストラリアに 戦争したのですか? と 言われた

ダーウィン(オースオラリアの西北部の町)の空爆なんて 知りません と

そりゃ そうだろう

僕も シドニーに 行って オーストラリアと言う映画を見る迄 知らなかったのだから



父は 入隊してから 一度も勝った事ことはない と言っていた

勝たない戦争をしては イケナイのでは と思ってても 口に出せば 叩かれる

それ故 日々の仕事は防空壕に隠れる事だったと 言ってた

怪我人が出ても 薬品の補充が有るかどうか 分からず 死にそうな病人には 諦めてもらい 治りそうな病人にもケチケチ使ってた

あとは 怒られないのは 軍歌を 口ずさむ ことだったと

もう少し細かく言うと

1)父の入隊した頃は 太平洋戦争の中頃で 前線がパラオ シンガポールと 延び切って 

更に英国軍を追って インパール作戦の始まる頃だったと 言ってた

2)最初に 乗船する時は 南方戦線に赴任すると聞かされ

船上で赴任地が ガダルカナルと聞いたと

3)医者としては 学校を出ただけで

 衛生兵が居ないと 何もできない 軍医だったと 言ってた

4)赴任したガダルカナルは 飛行場は有るものの 飛行機の台数も少なく

ダーウンンを攻めたと聞かされたが 実際は アメリカ軍とオーストラリア軍の 爆撃を

さけて 防空壕で 過す日々だったと 

5)当時の日本人としては 男子はお国のために戦うのは 常識で疑わなかったが

軍隊に 入ってみると 些細な事で部下を殴る くせ が あり 困ったと

6)父も殴られないわけでは 無かったが タマタマ 剣道が出来たのと

内部で 訓練と称して 剣道の試合を する機会が 多く  

後で試合で意趣返しされても 皆の前で恥をかくと思ってか

殴る方も ダンダン手加減してくれるように 成ったと

7)また 上官は部下を指導する ものと思っていて

自分の家に下宿していた 名古屋大学の医学部の学生さんが 

大家の息子の父と 父の姉を教えたように  新入の兵隊を 教えて呉れると思ってた

8)所が 組織も 末期を迎えるのか 勝たない戦争を無理矢理押し進めるからか

部下を殴る 事の他は 何も出来ない上官も 多くなって来た

こんな事で 戦争勝てるのかい と 思い出したと
1)30年ほど前に アメリカに 当時5−6才の息子を連れて 遊びに行った事がある

息子が 日本時間で 起床するもの だから 

朝4時頃から 起きだして 5時には 朝ご飯を と なると マックぐらいしか 開いてない

で入ってみると 臭いのだ 貧民の 皆さんが

 1ドルメニュー(当時は 一番平たい ハンバーガー)がの 引換券(バウチャーと言ってな)

を 持って 並んでいるので  そこで 一緒に食べると 何とも 寂しくなる

2)で その券は何だと 聞くと soup kitchenで教会が実際のスープの代わりに

マックの一番安い1ドル券を くれるのだ と 言う

3) 何処で その券が 貰えるのかと聞くと  階段上がって 5番街のチャーチ教会と 言う

で 教会に 言ってみたら ドアが 閉まってて 誰も居ない

4)前で ウロウロしてたら 貧民の方が 

子供連れの 僕を 新入りのhomelless かと哀れんでか

どこどこの教会なら 6時から 配る 此処は5時から 配ってるから もう無い と いう

5)歩いて 次の 教会へ見に行くと 臭い人達(homeless)が 朝6時から

ぎっしり 並んでた 

 息子に パパ 臭い 帰ろうと 言われた

6)今 まだ マクドナルドが 貧民救済の 1ドル商品をおいて 続けているとは 思えないが

今こそ 此れだけ homelessが増えてきてるので 

本来の soup kitchen は もっと必要だろう
soup Kitchen

1) 昨日は 教会が 心臓を売ってると 悪口を 書いた でも 

神父さんに裏を取った訳ではないし 

僕の聞いた 正義感の強い 移民の日本人の思い込みかも知れない

2)でも普通の貧民の方に とっては 教会は有り難い所なのだ ブラジルでもアフリカでも

かなり良い事を 一杯してる その一つが  炊き出しだ スープ キッチンと 言う

お腹を空かせて 道路の子たち が 毎週1回は キチンとした ご飯が 食べられるのだ

教会に行けば(曜日は それぞれの教会によるのだが)

 近所の主婦達が スープと パンを 振る舞ってくれる

また 着るものも 分けてくれる

3)此れを見て 日本のお寺さんは 子供を預かって 幼稚園を作って お金を とるけど

教会は 違うな 救おうと毎週してる 

葬式坊主と幼稚園保母さんで了解してる日本と違う と 思った

4)父母は お寺さんと 付き合うのを 嫌がってた

医者が坊主と仲良くしては イカンだろ 医者が治せないから 坊さんが面倒を見てくれる

医者の敗北の姿だろう と 

5)原爆を 経験したからだろう 「神も仏もあるものか」とか「神 かまうな 仏ほっとけ」と

それから 組織を信じちゃ イケナイよ どんな立派な組織だって 

日本だって 良い国だったのだよ 一人一人は 良い人なのだけど 戦争に入って行って

原爆落とされるまで 「一億火の玉」って言ってたんだよ

何でも 自分で考えて 自分で決めな 人の言う通りするんじゃないよ と



1)僕は ブラジルには 3回往復した 1回目は1ヶ月 2回目は半年 3回目は3年だと思う 

住友商事に入って3年目の25才くらいから 10年目の 32才くらい迄だと と思う

古いパスポートを調べれば 正確なのだが さて 僕の家の 何処に有るのだろう

3)3度目はど田舎のポルトアレグレの 留学生として 行ったから 

一応2ヶ月ぐらいは 大学に 通った  

でも 現地の所長から 3回目で 多少ポルトガル語も出来る 仕事もしろ と 言われて

 本社にモグリで すぐ夜学にかえ 仕事を始めた

4)で ポルトアレグレの事務所に顔を出すと

日本語も今一 ポルトガル語も イマイチだけど 正義感の強い 芯のシッカリした

現地採用の方が 居た 日本を出る時 子供だった方で

 現地で 小学校中学を出て 働いてると

年は 25才に成ったか成らないかの 若い独身の男性だ

5)この男性は 同じような 境遇の 日本人の子供達の 指導をしている (頭が下がる)

境遇とは 

日本から戦後 父母が 移民して来たのだけど ブラジルに馴染めず経済的に破綻して

 子供の面倒が見れなくなって その子供は言葉もイマイチで 学校にも通えないと

その子供達を 夕方 会社が 終わる頃に 会社の下の公園に集めて 

x悪い事をするな x 真面目に働け x 少ないけど小遣いやる x飯を食わしてやる 等々

凄いなー 同胞を こんなに 大事にするんだ と 思った

6)で その事務所に ポルトガル人の教会の神父さんが 僕の事を聞きつけて きて

土曜と日曜に 日本語の講座を 開いて 教えてくれ と言うので 引き受けた

行くと 教会には 孤児を 面倒見てる 孤児院もついてる

7)ならば 当社の現地採用の方が

あんなに苦労して日本人の子供を 個人で 面倒みるより

言葉は ポルトガル語になるけれど  どうせポルトガル語は 覚えないとイケナイのだから

あの 子供達を 教会の孤児院へ 紹介しては どうか と 声をかけた

8)すると 酷く 怒られた

貴方は 日本から来て 勝手な事を言うな  教会の商売を知らないから そう言う事を言う

エッ  教会の商売って何だい? と 聞くと

心臓を売ってるんだ と 怒りだして 止まらなかった

9)教会の孤児院は 入る時に 身体検査をする 血液検査もする

そして アメリカから 心臓の注文が 入ると 血液型の一致する 出来だけ小さな子の 心臓が

24時間以内に アメリカの病院に着くのだ と 言う

アメリカには 心臓移植を待っているお金持ちが一杯 居るんだ と

10)此れで サンパウロで 神父さんが 公園の道路の子に 声をかけても

あの 道路の子たちが 一斉に 逃げ出す訳が 分かった

11)僕は ラクビー部の先輩が 手術する時とか 積極的に 献血していた

でも この話しを聞いて 血液が有るから 心臓も移植出来るのでは無いかな? とも思った

せめて このブラジルの子供達の 心臓が 飛行機で 24時間以内に アメリカの病院まで

運ばれない様に する為に 僕の 出来る事は

献血しない しかない と 思い 献血を 止めた

12)アフリカに 行っても 事態は同じだ

神父さんから 逃げ回る 道路の子は アフリカの アンゴラにも 居た
道路を 歩いて渡る 貴方がイケナイ

30−40年前のブラジルでも  インドネシアでも 現地の人に 良く言われた

(1)歩いて道路を 渡ってはイケナイ   道路の反対側の会社に行くなら

車で 次の交差点まで行って グルット回って反対車線に入って 行って下さい

貴方は 日本から来てるのだから 運転手がついてるか 

少なくとも車は持っている筈です

道路を歩いて渡る? 乞食じゃないでしょ と

(2)実は 僕は 献血を 止めた と 言う 話しを書きたくて ブラジルの 道路の子 の話しを

書き出したのだが  その前に

街道に 死体が 有る と 言う事を 先に 書かないと イケナイと 思いだした

(3)ブラジルのサンパウロから 車で50−100km前後に 工場がある 

そこに 朝一番で 行くには 7時には 出ないと イケナイ 

僕の 下手な運転と 初めて走る道なので 余裕をもって 朝飯のサンドイッチも持って

5時頃に 出る  

すると 街道に 明らかに 轢かれた 死体が 転がってた 事が 1回 有った 

分かっては居たが 恐くって 見ないフリをした お巡りさん に 言う事は出来るが

商売の相手先に 遅刻を してしまう

(3)此れを 相手の 客先で 話すと

道路を 夜とか 明け方に 歩く方が オカシイし 其の様な 人間なのだ 全ては救えないと

浅井 日本人は 優しいね と 言ってくれる

(4)ポルトアレグレで 死体を 見たのは 2年程いて 一回きりだった

でも ポルトアレグレから サンパウロ とリオ迄は 1200-300kmあり

ぼくの運転だと 1泊2日の距離だ  でこの街道で2つ程 遺体を見た

道路に ウンチも 一杯見た(トイレが無いのだし 次の店まで 距離が有りすぎるのだ)

一つは パトカーでなく 清掃業の車が 停まってた

(5)この話しを サンパウロに着いて 現地の人と 話すと

まだ 戸籍も無いし 身分証明書もないし 学校も行ってないひとが 

マット(田舎の茂み)には居ますから 仕方が無いですよ と

そうか 僕ら日本人は 戦争に敗れただけで 民度は高いんだな と 思った

明日は 献血まで イケソウかな?


(1)立教のフェンシング の中村から 携帯が鳴った

facebook見てさい 浅井さんの アカウントが乗っ取られて  

変な動画を拡散してますよ と

言われた通りだった この修復に 一日かかって しまった

(2)キッカケは 1週間程前の メキシコの女の子からの 友達申請だった

一寸 見場の良い 色っぽい 年増なので マー良いか と OKした

最初は 日本語で来た 下手な日本語なので 英語に代えた

72才で 退職して 暇なので 英会話の 相手としては 良かったのだが

やっぱり お金の無心がきた  で 素っ気なく 断った

(3) すると メキシコの女の子?叔母さんが facebook から 消えた

と 2−3時間して 直ぐ  中村から 携帯が鳴った

で 加えて facebookから「 暗証番号」を 入れ替えて 下さいと 連絡が

過去に 貴方の送信した message 掲載した内容を 確認して 下さいと

一つ一つ確認と変更をし 送信済みの70件ほどに ご免なさいメールを 入れた

(4)日曜の 昼過ぎの 携帯には 出るものだ

昔の テレコムの(今のsoftbankの)部下に 助けられた

(1)女房が 椎茸そば よ と 昼ご飯をだして くれた

それで 新亜飯店を 思い出した

(2)記憶が 40年前の ダイエーが軍艦ビルで 威張っていた 頃の 話しだ

ダイエーの電話網を 取込もうと 営業していて 

この大門の そば屋(中華料理)をで 良く 昼飯を食べた

(3)その頃 小籠包 と言うのが 流行りだして 横浜の中華街に 行かなくても

ココが 美味しいと 言うので かなり流行ってた でも 僕は 椎茸ソバが好きだった

ラーメンの上に 椎茸の大きいのが4枚程乗ってるだけの ラーメンだ

(4)女房との デートの時も 使った

彼女の家は 椎茸を食べないらしい タマに他所の家からもらう ちらし寿司に

入っている 椎茸も よけて 食べてた と 言う

でも 僕が「此れが美味しい」と 言うので 小籠包の 後で 食べてみたら

あれ 「食べれた。 不思議 おいしい」と言った。 
1)アメリカの ニュースは 過激だ

人をピストルで撃つ場面が でてくる

その撃った警察を  トランプが出かけて行って 肩をもつ

2)前回は あんな ラフで 言いたい放題の 政治家って 勝つ筈ないよな って 見てたけど

物事を ハッキリ 言う方が 良いのでは ないか と 思ってしまう

3)奥さんも3人目だけど 娘達も 出て来て 応援する

その 娘に くっ付いてる 娘婿も 喜んでる

少なくとも 家族は 後押ししているのでは

4)その点 日本は 子供の居ない 人に 政権を任せて 居るから この始末だ

人間って ヤッパリ 子供って 育ててみないと 解らない事は 多い

お袋が 死ぬ時 言った

「二人(男女)を 育ててみな  世の中 解るよ」 って
40年は前の記憶だから 間違いは 許してほしい

1)商品 は 鉄のパイプだ

ブラジルに行けと 言って呉れたのだが  僕の知ってた業界は 「鉄製のパイプ」の販売だ

ブラジルでは 当時 鉄の板は作り始めたが パイプは輸入品だった

でも パイプを買って 加工して(切断と溶接)出来る会社の数は 知れてる

そのこ 購入担当者が 英語が出来るとは 限らない 

で 当時の僕は 英語も下手だし ポルトガル語は 現地で習う程度だ

2)でも 電話帳を見れば 

サンパウロ 圏内の 鉄鋼加工業で パイプを使いそうな 会社は30件も有れば 全てだ

此れを 片っ端から 回ろうと 思った

3)で行ってみて

 工場の周りを 歩いてみて 外から見える 資材置き場をみて  どの程度の

資材が置いてあるか 見れば どんな 製品を 作ってのか 解る

4)そこで 改めて 工場の正門に周り

背広でネクタイを締めて アッタッシュケースの 日本人が

  「英語の出来る上司は居るか?」

と 聞くと 大概 だれか 探してくれて

そこで 下手な ポルトガル語を 話すと  色々教えてくれて

なんとか 1日に新規の客 1件が 捕れる様になった

5)此れを始めて 3ヶ月の期間は アット言う間に 過ぎてしまった

帰国直前になると

以前に知り合った客に「俺のボルトガル語 多少 わかるように 成ったかな?」と

冗談を言いに 寄るように した

6)帰国前の 最後の週末は 残りの金を 小銭にして 公園を3件程はしごして

ブラジルの道路の子に 小銭をバラマキに 行った

乞食の 子供でも タカル相手を 監察して 考えて タカってくる  

子供たちに 半分は 笑われながら  困っていた自分を 考え直す

キッカケを作ってくれたのは 一生懸命考える  道路の子達の お蔭だ

道路の子たちの 一生懸命さが 僕に 

お客に飛び込みの 営業をさせる キッカケに成ったのだと 思う

残りの お金で 少ないけど 多少は 恩返ししなきゃ



 
40年前の ブラジルの 話しだから 今有るか どうか 不明ですが

(1) 道路の子 と 言うのが 居ました

信号待ちで 車内で 座っていると  

子供たちが木の箱に色んなタバコいれて 首から前に下げて 

色んな物を 売りに 来ます

その中で タバコの1本売り と言うのが 有ったのです  銘柄を指定すると

箱か1本か と聞くので 1本と 言うと  幾ら幾らと言って 出してくれて 口にくわえると

ライターで 火をつけてくれるのです

そうか 此れで 全部の タバコの 味見が 安く 出来ると 喜んだのですが

このように 物を販売できる 子供は 少し裕福というか 後ろに 大人がついてます

2)しかし タバコとか お菓子とか 仕入れられない子供も居まして

小さな女の子が 飴一つだけとか 外国人の僕に 絵葉書1枚だけもって

買ってくれと 近づいてくる子もいます   

僕は 古びた飴も 要らないし 絵葉書かっても 仕方ないので 小銭を あげます


3)ある日 ブラジルの公園の ベンチに 座って 日本に帰ったら自分は ドウなるのかな? と

ボヤーとしてたら    小さい子が 手をだします 小銭を一枚やって

下を向いていたら また別な子が 手をだします もう1枚あげて また ボヤーとしてたら

また 別な子が来ます

で顔をあげて 見ると 僕の前に並ぶ 子供の列が できてました

4)凄い捨て子の数だな やっぱり 都会に 捨て子も 集まるのかな? と 思いました

住友商事に入って ブラジルの捨て子に 小銭をやる為に 海外に出た訳では無い

下手な ポルトガル語だけと 飛び込み営業をしよう と 思い出した

なにせ 電話では 語学の壁もあり  アポイントも 採れない

 


1) 広島に来て25年程に成る

初めて 女房と 広島球場に 行った 先週の日曜日だ

前の市民球場も  行った事が無い

女房に 「ブログのネタでも成るわよ 行かない」 と言われて  多分此れで 生涯3回目の

野球場だと 思って 出かけた

3)熱いから 運動不足だから 7時に 家を歩いて 出る事にした

着くと 何と7回裏で   菊池の打順になるでは ないか 3ランなのだ

気を良くして 見て居たら 10回の延長になる

先頭を4球で歩かした   此れは危ない

しかも 帰りは 順番待ちで 降りねばならない  諦めて 早めに 帰った

4)生涯3回しか 野球場に 行ってない キャッチボールは 親父と1回だけで

バットも 握った事もない 音痴 ウンチ(運動神経 痴ほう)と 馬鹿にされて 育ったので

1回目は 川崎の 大洋ホエールズの 試合で 父に連れて行ってもらった

川崎駅から バスで 行ったと 思う

2回目は 東京ドームが 出来た時に 会社で夕涼みがてら と 課内の飲み会代わりに

そして 今日が3回目だ

5)娘から パパ 大丈夫?  ルール 解る? と LINEが来た
8月29日の バンクシーの難民救助船の話しだ

1)僕はブラジルで道端で道路に轢かれて干涸びている 遺体に 驚いた事が有った

次にアフリカ行って 難民の酷さに 心を痛めた で

住友商事の保健室に 行って 賞味期限(使用期限)の切れた 抗生物質を沢山もらって

アフリカに来た 簡単な切り傷で化膿しても困ると 思って

2)アフリカではホテル住まいなので女中こそ雇わなかったが

僕の部屋を掃除する 女性は決まってた  

その 女性が 連れて来てはイケナイ 子供を

部屋の隅に 隠しながら 仕事をしてるの見て

医者じゃないけど 化膿症の傷のある子供で お腹も壊していると 聞いて

持って行った クロマイと ペニシリン軟膏を あげた

3)無論 この賞味期限の切れた薬は 嘘の様に聞いて

子供は治って 家で遊んでいると 感謝のあらしだった

で この話しを 隣の部屋にすむ スエーデン人にしたら 馬鹿な事をするな

お前は 会社に仕事に行けないぞ と 脅された 

何だろう と 思ってたら 本当だった

女中が吹聴したらしく 何人か 薬を貰いに来る 女の子が 出て来て

4)1週間したら ホテルのマネージャーが酷く怒ってる

僕を訪ねて 汚い病人が ホテルの前に 列を 作っていると

マネージャーに 薬箱ごと あげて  「今後 一切 助けない」と 約束させられて

追い帰してもらった

病人を子供とはいえ ホテル迄 連れてくるのも大変なのに 追い返すなんて と 思ったが

あの汚い病人をみたら 医者でも無いのに 知らない病気が伝染したら と考えると

さわらないしか 方法がない

5)バンクシーも 良い事をしようと したのだろうが 芥川の蜘蛛の糸では無いが

あの数の多さは 救えないと 思う

下のが you-tubeの船の動画です

https://youtu.be/SsH41hiI5Vg

6)これで 日本に帰ってきて 普通の親切が出来る 世の中って なんて素晴しいのだろう

多少 政治家の質が 悪かろうが マー良いではないか と 思ってしまう

< 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 >

 

お気に入り日記の更新

最新のコメント

日記内を検索