1)朝2匹の犬を連れて 散歩に出る 日曜日なので 少し ユックリ起きたから

8時半からの散歩と成った

2)当然 朝の6時代と お目にかかる人と すれ違う犬も違う

ご夫婦が 小さな プードルを 散歩させてる

3)うちの2匹が 近づこうとすると 「ゴメンナサイ うちの子 犬ダメなんです」と

抱き上げる

マー愛玩犬なので うちの子でも 良いけど 犬ダメと 他人に言うなよ と 思う

 「うちのダメです 」で短ければ 「そうかな?」で すむが

「うちの子 犬ダメ」って言われると 「その抱えてるのは犬でしょ」と言いたくなり

日本語 の 使い方 間違ってるよな と 思うが そんな事 言えない

4)うちの2匹は 「ヘン 挨拶も出来ない 犬か 仕方ないね」と 通りぎる

日本の教育は 犬も 子供も 似てるのかも

 「過保護で 投げられたボールは取って来るが 

  自然界のバッタやトンボとは 遊べないのかも」

学校の中では 通じるが 世の中では 通じないのかも


コメント

ありす
2021年9月5日13:32

プードルちゃんは、自分を犬だと思ってないってことですか?
可哀想に。お友達と遊べる方が楽しいのにね。

お気に入り日記の更新

最新のコメント

日記内を検索