雀にパン屑 午後から雨(大風接近) 日曜日
2021年8月8日 日常1)公園で本を読んでたら 雀がよって来た 僕は 餌やりのおじさんでないのに
すぐ近くを取り囲んで 呉れる
2)仕方ない 7−11で105円のパンをかって 千切って 撒いた
で 気がついたのだが 雀が 食べにくそうだ
3)餌やりの 叔父さんが パンを千切って 与えるので 同じで 良いかと 思い込んでた
しかし 明らかに 雀が 食べにくそうだ
「米が主食の日本人に スカスカのパンで 腹が膨れる筈が 無いだろ 喰いにくいし」と
言われた気がした
4)でパンを潰して 小さな米粒 ぐらいに 押し込めて 一粒サイズに して 撒いた
1年目の小さな雀でも 一口で 呑み込める位に 押しつぶさないと イケナイ
タダ 千切ったパンだと 嘴(くちばし)からはみ出している部分が
仲間との 取り合いで 大きな雀に 取られてしまう
しかも 栄養価が 低い(空気の部分が多い)
5)雀には 膨らましたり 食べ易そうに(煮たり 焼いたり)する必要がない筈で
できるだけ 裸の生のお米が 良いのでは と 思うが 間違いかも
パン屋の 食パンだって 塩が入って居るかも知れない
雀には 塩は 要らないと 思う
パンを餌にするのは 雀に 悪い事を して いる 自己満足の 餌やりかも知れない
と 思った
すぐ近くを取り囲んで 呉れる
2)仕方ない 7−11で105円のパンをかって 千切って 撒いた
で 気がついたのだが 雀が 食べにくそうだ
3)餌やりの 叔父さんが パンを千切って 与えるので 同じで 良いかと 思い込んでた
しかし 明らかに 雀が 食べにくそうだ
「米が主食の日本人に スカスカのパンで 腹が膨れる筈が 無いだろ 喰いにくいし」と
言われた気がした
4)でパンを潰して 小さな米粒 ぐらいに 押し込めて 一粒サイズに して 撒いた
1年目の小さな雀でも 一口で 呑み込める位に 押しつぶさないと イケナイ
タダ 千切ったパンだと 嘴(くちばし)からはみ出している部分が
仲間との 取り合いで 大きな雀に 取られてしまう
しかも 栄養価が 低い(空気の部分が多い)
5)雀には 膨らましたり 食べ易そうに(煮たり 焼いたり)する必要がない筈で
できるだけ 裸の生のお米が 良いのでは と 思うが 間違いかも
パン屋の 食パンだって 塩が入って居るかも知れない
雀には 塩は 要らないと 思う
パンを餌にするのは 雀に 悪い事を して いる 自己満足の 餌やりかも知れない
と 思った
コメント