風爽やか 日曜日 太陽光発電
2021年7月11日 日常1)熱海の 土砂崩れが 痛ましい 山の上の 太陽光発電の建設土砂だと
2)僕は アフリカ ブラジルの 貧しい 地域に 居たから 「太陽光パネル」の話を聞いたとき
「素晴らしい」これで アフリカの 炭坑で働く 貧しい人々が 救える
僻地にも 電気が届く と 喜んだ
3)しかし 風力発電は アフリカの個人の家に有ったが ソーラーパネルは見た事が無かった
4)キット お題目は正しくて 実際には ほど遠いのかもしれない
原子力発電だって 僕の高校の頃(50年前は) クラスで1番 出来の良い 男が
東大の原子力の研修室で 助手になった 「羨ましかった」でも
5)50年 原子力の 戦争以外の 開発の話は聞かない 事故の寂しい話ばかりだ
ソーラーパネルだって 僕は アフリカで 心待ちに したが
本社の 反応は 「援助金のでない アフリカは 後ですね」 ダケだった
6)人間の 能力とか 頭の良さって 何だろう
この コロナの災難の中で 政府が 歳入が増えてると 聞く?
経済学者は 何と 答えるのだろう
2)僕は アフリカ ブラジルの 貧しい 地域に 居たから 「太陽光パネル」の話を聞いたとき
「素晴らしい」これで アフリカの 炭坑で働く 貧しい人々が 救える
僻地にも 電気が届く と 喜んだ
3)しかし 風力発電は アフリカの個人の家に有ったが ソーラーパネルは見た事が無かった
4)キット お題目は正しくて 実際には ほど遠いのかもしれない
原子力発電だって 僕の高校の頃(50年前は) クラスで1番 出来の良い 男が
東大の原子力の研修室で 助手になった 「羨ましかった」でも
5)50年 原子力の 戦争以外の 開発の話は聞かない 事故の寂しい話ばかりだ
ソーラーパネルだって 僕は アフリカで 心待ちに したが
本社の 反応は 「援助金のでない アフリカは 後ですね」 ダケだった
6)人間の 能力とか 頭の良さって 何だろう
この コロナの災難の中で 政府が 歳入が増えてると 聞く?
経済学者は 何と 答えるのだろう
コメント