1)NHKの日本語講座を 覗いてみた 「素晴らしい」しかも 無料だ
此れを今 日本語教師が 流行だ として お金を取って 教えている 教育機関を設立して
外国人から お金を取ろうとしている人が多い が 破綻するのではないか
2)なぜと言うと 日本語学校の 教え方が 日本語を日本語だけで 教えようとしてる
日本語で 教えている つもりでも カタカナの乱用だ
3)可哀想だよ カリキュラム や ペンシル なんて 教わったて
ホワイトボードなんて 発音したって
米国に行けば 「からかわれる 対象」になるだけの 日本語カタカナだよ
4)此れじゃ 日本語学校は登録だけして在留資格を取って
夜の新宿で働く方が 覚える言葉も お金も違うよ
5)勉強したければ ネット環境さえ あれば
(パソコンか携帯が インターネットに繋がってれば)
NHKが 無料で その国の言葉で 日本語を 教えてくれる
5)しかも 今は 京都の「まかない」さんの 柔らかい言葉も教えてくれる
学校の 外国語教育って 今は 虚業に近いのかも
6)だから 東大まで 行って 官僚になって 国会で 堂々と 心に無い事が 言えるのかも
此れを今 日本語教師が 流行だ として お金を取って 教えている 教育機関を設立して
外国人から お金を取ろうとしている人が多い が 破綻するのではないか
2)なぜと言うと 日本語学校の 教え方が 日本語を日本語だけで 教えようとしてる
日本語で 教えている つもりでも カタカナの乱用だ
3)可哀想だよ カリキュラム や ペンシル なんて 教わったて
ホワイトボードなんて 発音したって
米国に行けば 「からかわれる 対象」になるだけの 日本語カタカナだよ
4)此れじゃ 日本語学校は登録だけして在留資格を取って
夜の新宿で働く方が 覚える言葉も お金も違うよ
5)勉強したければ ネット環境さえ あれば
(パソコンか携帯が インターネットに繋がってれば)
NHKが 無料で その国の言葉で 日本語を 教えてくれる
5)しかも 今は 京都の「まかない」さんの 柔らかい言葉も教えてくれる
学校の 外国語教育って 今は 虚業に近いのかも
6)だから 東大まで 行って 官僚になって 国会で 堂々と 心に無い事が 言えるのかも
コメント