1日に 2つ書いては イケナイと 思うが 忘備録として

1)昼過ぎに 雨も上がり 犬と散歩にでて 平和公園に 行くと

警備員さんが 「もう少しで 終わりますので ご勘弁を 」と 橋のたもとで 

頭を下げてる

2)リレーが 終わってますが  本部から 連絡が来ないので 一般の方の御通行は 

もう少し お待ち頂けませんか と 丁寧だ

3)で ゾロゾロと 引き上げる 機動隊? 警察?の方と すれ違いながら 公園の川の東を

原爆ドームまで 歩く  聖火リレーをこそっとやるのは

  「解ってても 止めない」 根性の権化みたいだ

太平洋戦争も 負けると解ってても 原爆が落ちるまで 止めれない が 復活してるかも

4)で原爆ドームの脇で 日本語で モルモン教会の若い高校生(白人 長身 茶髪)2人一組が 一生懸命 勧誘してる ので 犬と 一緒に 付き合う

5)見れば バンドの脇に 単語帳の カードが ぶら下がってる

一生懸命 日本語を 話してる 

ダメでも(僕は勧誘されなくても)彼の姿勢は 「清々しい」 

しかし この若者が一生懸命な背景は

今の アメリカは 神を 必要とする程 荒れている社会なのかも

6) 僕の母は 「原爆の時 神様は 助けてくれた?  仏様は 居たカイ」と 

寺も 教会にも 寄り付かなかった

「仏 ほっとけ 神 かまうな」 だよ 「家は 医者なんだから 人が死んだら 自分たちの

能力や技術が 足りなかったか 寿命だよ」 と 僕に言ってた

それでも 神に縋らなくても 生きて行ける 日本は 豊かな国だったのかもしれない

コメント

スミぱん@国会を見よう
2021年5月17日20:13

え? まだ聖火リレーやってたんですか。石川ではやらないようです。

東京都の感染者数の発表は、まさに「大本営発表」みたいですね。

都わすれ
2021年5月17日22:30

失礼しますm(_ _)m
えっと、
リレーぽいんですけど、正確にはリレーではなくて

【お知らせ】広島県においては公道での聖火リレーを行わず、セレブレーション会場内(広島市平和記念公園および福山市総合体育館)にてトーチで聖火皿まで聖火をつないでいく点火セレモニーの実施に変更となりました。

yasai
2021年5月17日23:31

都わすれ様
 平和公園は歩けば広いですが 1kmなく ゆっくり歩いて10−15分 走れば 5分はかかりません 中を ユックリ 何人かで リレーしたんでしょうね テレビでやってましたかね?
お巡りさんの 数は半端なかったほど 多かったです

都わすれ
2021年5月18日0:21

この度は、走らずに1列に並んで、
トーチキスをしたようですよ。
テレビのニュースでは新井さんが、
点火した所しか見てない~~

yasai
2021年5月18日14:43

都忘れさま

ありがとうございます
そうですか あんなに 広いのに 走らなかったのですか 
ゴメンナサイね 知らなくて
テレビも 見て無いもので

都わすれ
2021年5月18日16:48

公園内は、厳重に警備して無観客ですよね。
トーチキスができるのなら、
公園内を少し走る。といった事が
臨機応変で出来なかったのですかねー
と私も思った次第です。

お気に入り日記の更新

最新のコメント

日記内を検索