原爆孤児 雀のおじさん月曜日 晴れ寒い
2021年5月3日 日常 コメント (1)1)ハワイから来た 学生さん6−7人(日系人は1名だけ)と話してると
自転車のカゴに パンを 入れた お爺さんが 会話に入りたそうにしてる
すると 家の犬2匹が そのおじさんのところへ 寄り付く
人徳なのかも 知れないし 雀にやるパンを分けてもらいたく 寄って行くのかも知れない
2)僕が話を終えて 学生さんとさよならする時に
原爆ドームの綺麗な写真をだして この人達に あげてくれと
差し出してくれた その時は 気がつかなかったのだが
後で家に帰って気がついた この人が 雀のおじさんだ
お蔭で 平和公園には 餌やり禁止の札が無い
3)原爆を生き抜いた 人の 話を ハワイの学生さんに 聞かすべきだった
紹介して 僕が 通訳をす べきなのを
僕の勝手な 話で 解散にしてしまった
4)ハワイの学生さんもにも 雀のおじさんにも
僕の出しゃばりの 所為で 勿体ない事をした
犬の散歩が 続く限り 今度は 失敗しないように しよう
自転車のカゴに パンを 入れた お爺さんが 会話に入りたそうにしてる
すると 家の犬2匹が そのおじさんのところへ 寄り付く
人徳なのかも 知れないし 雀にやるパンを分けてもらいたく 寄って行くのかも知れない
2)僕が話を終えて 学生さんとさよならする時に
原爆ドームの綺麗な写真をだして この人達に あげてくれと
差し出してくれた その時は 気がつかなかったのだが
後で家に帰って気がついた この人が 雀のおじさんだ
お蔭で 平和公園には 餌やり禁止の札が無い
3)原爆を生き抜いた 人の 話を ハワイの学生さんに 聞かすべきだった
紹介して 僕が 通訳をす べきなのを
僕の勝手な 話で 解散にしてしまった
4)ハワイの学生さんもにも 雀のおじさんにも
僕の出しゃばりの 所為で 勿体ない事をした
犬の散歩が 続く限り 今度は 失敗しないように しよう
コメント
https://ameblo.jp/masa7891011/entry-12240398559.html