1)10年程前  東京の 帝京Teikyo大学に 勤めてた 

校舎は八王子の山の上にある それでも 自転車で通学する 学生さんも 居る

2)あるとき 駐輪場を 抜けて 別の校舎に向かった

すると 明らかに 高価な自転車が数台目に留まった

誰が こんな自転車に乗るのかな? と思って通り過ぎた

3)別の校舎での講義を終わり また その 駐輪場を 抜けて 事務室に向かうと

学生さんの帰宅時間と 重なった

4)すると明らかに 数台の 高価な自転車に 乗る学生さんが 

中国語で話してるではないか

服装も ユニクロよりは 高価な物を着ている

5)時代は変わる 中国人の方が お金持ちらしい? 時代に成ったのか

この 中国人留学生と 高価な自転車をみて

日本は 大丈夫だと 思った その理由は

6)中国の 「一人っ子政策」で 大事にされた 息子達は

昔から 言う 「金持ちのドラ息子と」と成って居るのかも

アメリカが 衰退したように 息子達が 地味な仕事をしなく成って 来てるかも

コメント

お気に入り日記の更新

最新のコメント

日記内を検索