1) 大きな ベビーカーに 小さな 赤ん坊を 乗っけて 平和公園に 来る 外国の夫婦は

話しかけてみると 岩国の 米軍さんが多い

2)しかし 先週の 土日に 赤ちゃんを 日本の 昔の  オンブの 見たいに

 背中に うつぶせにして  タカタカ歩く 家族を2組 見た

3)「おどま盆ぎり盆ぎり 」のように  

小柄な子供が 背負い 赤ん坊の首が 後ろに垂れては 居ないが

随分 シッカリした 紐で 首当ても シッカリしてるが 形は 古い日本の 負んぶ紐 だ

4)思わず 何処でそれ買ったの アメリカでは それが 流行ってるの? と聞いた

すると 2組とも 沖縄で 普通に 売ってるよ と 

あら 此れは 日本のスタイル じゃ無いの? と返事された

5) すれ違いの 間の 会話なので PX ポスト エクスチェンジ で 売ってるのか

一般の 商店で 買ったのか 聞けなかったが

6)日本で いま 赤ん坊を ウツ向けにして オンブしている 若い奥さんを 見ない

でも 米軍さんの 駐留軍の人が 今頃 合理的と 思ってくれて 居るのかも

7) 時代は 変わる 世界が 日本を尊敬して くれるのは マンガだけじゃない

負ぶい紐でも 尊敬される(まねされる)かも

コメント

お気に入り日記の更新

最新のコメント

日記内を検索