1)60年前  小学校の3年だから10才だと 思う 

初めて 羽田ーー小牧(名古屋)を飛行機に乗った

親父が 故郷に錦を飾る お墓の分骨をしに 行ったのだ

2)その時の記憶は 富士山を 右手に見て 飛んでいた 気がする

更に トイレには 底がなくて 排泄のペダルを踏むと ウンチが 空に散って行って

下に 伊豆半島が見えたような 気がする

3)老人のタワゴトか 夢の記憶違いかと 思うが

なぜか ふるい 記憶に

 トイレを流して 下を見たら 地図の様に 地面が見えた のが 残ってる


コメント

まるこ
2021年2月2日10:20

おはようございます。
DC3に搭乗されたご経験がおありでしたか!貴重ですね。
私の時代は既にDC10でした。Bー747が花盛りでした。
ああ〜飛行機乗りたいです。

naochan
2021年2月2日10:48

記憶違いがあったかもしれなくても、お乗りになったのは事実。凄いです。

都わすれ
2021年2月2日11:35

飛行機のおトイレ。えーっ!と思い検索すると、
「1920年代から30年代は、開ければ地上が見えて中身を下に落としていた。
汚物がタンクに引き込まれる、現在主流の形は82年に初めて登場した」
昔の空中から放出されていたといっても、
空から汚物がボトボトと落ちてくることはなく、
飛行機が飛んでいる高い高度から放出された汚物は地上に着く時には、
霧状になってしまうので分からない。

ナルホド・・・
そういえば、昔は汽車(在来線)も線路にでしたよね?
確か、トイレの中をのぞくと線路が見えていたような・・・
あれ?ちがいましたかね??

yasai
2021年2月3日15:55

都わすれ さま
 東海道線は 臭かったと 思います トイレから線路 見えてました
京浜東北線は トイレは 線路が見えません でしたが 

僕は蒲田に 居りましたので  夜行で 来られる方が トイレをする
朝1番の上りの東海道線の列車は 臭っかた 記憶が あります

お気に入り日記の更新

最新のコメント

日記内を検索