漫画の方が 上天気 水曜日
2021年1月27日 日常 コメント (3)1)N先生から 漫画が 7巻 届いた 昭和天皇物語だ
読んでると 自分が 如何に 歴史を考えて 習ってなかったか
この73才近く成って ようやく 分かる 読みやすい 分かりやすい
2)この漫画 昭和天皇物語を 渡される時
石ノ森章太郎の 「古事記」覚えてます? あれは あの漫画の躍動感は
今のまんがの「比」じゃないですね と 言われて 思い出した
サイボーグ009 と ミュータントサブを 大学生の時に 夢中で読んだ
3)僕も 多少 若い人に 物を 教えると 言う 事で 給与を頂いていたが
また ラクビーで 多少なりとも 若い世代に何か伝えると言う 気持ちをもっていたが
4)今の 「コロナ」でも 「少し前の 携帯」でも 始まったものは 元に戻らない
と言う 考えが 伝わらない
4)温故知新は 古いのを参考に 新しいのを考えろ が 本来の意味だが
試験に通るには
「誰がかが 考えて しまった 過去のものを 類推する、 勘ぐり
能力は試されるが」
新しい物を広める 能力は 残念ながら
漫画の方が 学校より優れて 居るのだろう
読んでると 自分が 如何に 歴史を考えて 習ってなかったか
この73才近く成って ようやく 分かる 読みやすい 分かりやすい
2)この漫画 昭和天皇物語を 渡される時
石ノ森章太郎の 「古事記」覚えてます? あれは あの漫画の躍動感は
今のまんがの「比」じゃないですね と 言われて 思い出した
サイボーグ009 と ミュータントサブを 大学生の時に 夢中で読んだ
3)僕も 多少 若い人に 物を 教えると 言う 事で 給与を頂いていたが
また ラクビーで 多少なりとも 若い世代に何か伝えると言う 気持ちをもっていたが
4)今の 「コロナ」でも 「少し前の 携帯」でも 始まったものは 元に戻らない
と言う 考えが 伝わらない
4)温故知新は 古いのを参考に 新しいのを考えろ が 本来の意味だが
試験に通るには
「誰がかが 考えて しまった 過去のものを 類推する、 勘ぐり
能力は試されるが」
新しい物を広める 能力は 残念ながら
漫画の方が 学校より優れて 居るのだろう
コメント
たしかに漫画だとすんなり入ってきますよね。
大好きです そう言って 呉れると
なぞるだけでは、進歩がないんですね。
なぞることも満足に出来ない自分をみつけていますけど。。。。