1) 快晴だが肌寒い風の中

パレスチナからの 小柄な美人の 日本人の 旦那に 漸く 会えた

若い(当たり前だが)で 話すと、大学でアラブ語を専攻し パレスチナに留学したと

2)お姉さんとパレスチナの大学で知り合ったが 妹を紹介され 結婚したと

でこの奥さんが「日本語って 沢山ある 広島弁を教えて 」と 僕に聞いて来た

3)旦那に聞かない理由が 分かった 旦那は広島の大学だが 愛媛の出身で

音も抑揚も違うとのこと

 そうだろうな 漱石の「坊ちゃん」の時から 愛媛は愛媛の 方言だ

4)犬を抱いて喜んでいる 奥さんの 隣で 若い(どう考えても 大学を出たばかり)旦那が

「お目にかかれて 良かった 本当に」と繰り返す「 どうして?」 と聞くと 

来週から 東京に 転勤です 世田谷の千歳なんとか と 言う ところの社宅です、

 妻から 犬を連れた 親切な人が居る と 聞いてました

妻に親切にしてくれて ありがとう 御座います」と

5)小柄で 可愛い若い女の外人さんに  犬をダシに 近づいた ダケとは

白状しにくかった



コメント

スミぱん@国会を見よう
2021年1月17日17:31

壁の穴!懐かしい!!金沢にもありますが、今もあるのかな。

yasai
2021年1月17日22:39

スミぱんさま
 僕が 壁の穴の 渋谷(多分1号店 と言っても 相当 外れで代々木の駅の方が近い NHKの側)に 初めて入って 納豆スパゲッティに驚いたのが 大学2年 昭和42年 1967年 だと 思います、まだ NHKの引越が始まってなかったかも、ここに行くのに 綺麗なシャツを着て行った 記憶があります

お気に入り日記の更新

最新のコメント

日記内を検索