平和公園の亀 火曜日 晴れ
2020年11月24日 日常1)公園を犬と歩いて居て チリとアルゼンチンからの3名に会った
本当の墓地は此処ですよと供養塔(古墳ににた土饅頭)に 案内した
2)日本人は 石も鉄も出来るだけ少ない お墓が心に沁みるのですよ
名前は中に有るノートには書いてありますが
末代残る様に石に掘って刻まないのでよ と
3)だから 原爆の仕返しをしようと 思わないの かも知れません
4)亀の背中に石を載せて 名前を刻んだ 韓国の被災者の方の塔も 側にありますが
亀の背中も 黒御影石への 彫刻も 貴族階級の象徴のような 気がします
亡くなった方は日本に出稼ぎに来てた庶民のはずですが 良いかっこしいかも
5)日本の民衆は 野辺の送りで
土饅頭に 飾りとしての インド文字の 卒塔婆で 良いのでは
と スペイン語で 話したけど どれだけ 通じたか 不安です
本当の墓地は此処ですよと供養塔(古墳ににた土饅頭)に 案内した
2)日本人は 石も鉄も出来るだけ少ない お墓が心に沁みるのですよ
名前は中に有るノートには書いてありますが
末代残る様に石に掘って刻まないのでよ と
3)だから 原爆の仕返しをしようと 思わないの かも知れません
4)亀の背中に石を載せて 名前を刻んだ 韓国の被災者の方の塔も 側にありますが
亀の背中も 黒御影石への 彫刻も 貴族階級の象徴のような 気がします
亡くなった方は日本に出稼ぎに来てた庶民のはずですが 良いかっこしいかも
5)日本の民衆は 野辺の送りで
土饅頭に 飾りとしての インド文字の 卒塔婆で 良いのでは
と スペイン語で 話したけど どれだけ 通じたか 不安です
コメント