1)30年ほど前に アメリカに 当時5−6才の息子を連れて 遊びに行った事がある

息子が 日本時間で 起床するもの だから 

朝4時頃から 起きだして 5時には 朝ご飯を と なると マックぐらいしか 開いてない

で入ってみると 臭いのだ 貧民の 皆さんが

 1ドルメニュー(当時は 一番平たい ハンバーガー)がの 引換券(バウチャーと言ってな)

を 持って 並んでいるので  そこで 一緒に食べると 何とも 寂しくなる

2)で その券は何だと 聞くと soup kitchenで教会が実際のスープの代わりに

マックの一番安い1ドル券を くれるのだ と 言う

3) 何処で その券が 貰えるのかと聞くと  階段上がって 5番街のチャーチ教会と 言う

で 教会に 言ってみたら ドアが 閉まってて 誰も居ない

4)前で ウロウロしてたら 貧民の方が 

子供連れの 僕を 新入りのhomelless かと哀れんでか

どこどこの教会なら 6時から 配る 此処は5時から 配ってるから もう無い と いう

5)歩いて 次の 教会へ見に行くと 臭い人達(homeless)が 朝6時から

ぎっしり 並んでた 

 息子に パパ 臭い 帰ろうと 言われた

6)今 まだ マクドナルドが 貧民救済の 1ドル商品をおいて 続けているとは 思えないが

今こそ 此れだけ homelessが増えてきてるので 

本来の soup kitchen は もっと必要だろう

コメント

お気に入り日記の更新

最新のコメント

日記内を検索