本屋が消える 本通(広島)夏の天気
2020年8月23日 日常 コメント (1)最後に残った フタバ(ギガ)店も 8月30日で閉店と 張り紙が
今更ながら 今週は 何とか こまめに通って 1−2冊を毎回 買っているが
焼け石に水だろうな
レジの女の子が 「先生 あたし 職探しです 今から」と 本を渡してくれる
この子は 4−5年前の卒業生だ
20年程前に 広島に戻り 中電の裏に住み 本通の本屋を 3件ほど はしごして
やっぱり 古本屋を覗いて と 過させてもらったが
角の広文館が 丸善が 積善館 が 金正堂が フタバが と無くなった
来月から そごう の裏か紀伊国屋か 昔の 天満屋 の丸善まで 行くか
いっそ 駅まで行って と本屋が遠くなる
僕も 文明から 遠さるのかも
今更ながら 今週は 何とか こまめに通って 1−2冊を毎回 買っているが
焼け石に水だろうな
レジの女の子が 「先生 あたし 職探しです 今から」と 本を渡してくれる
この子は 4−5年前の卒業生だ
20年程前に 広島に戻り 中電の裏に住み 本通の本屋を 3件ほど はしごして
やっぱり 古本屋を覗いて と 過させてもらったが
角の広文館が 丸善が 積善館 が 金正堂が フタバが と無くなった
来月から そごう の裏か紀伊国屋か 昔の 天満屋 の丸善まで 行くか
いっそ 駅まで行って と本屋が遠くなる
僕も 文明から 遠さるのかも
コメント
最近は電子書籍を読む機会が増えましたが、やはりページを捲る感覚が好きで、本屋さんは無くてはならない存在なので、閉店と聞くと寂しくなります。
たとえ焼け石に水だとしても、地元の本屋さんを出来る限り応援していきたいです。