慶応おちた 中学生 雨 火曜日
2020年7月7日 日常 コメント (1)九州は 洪水被害だ 広島は何とかもってる
60年前の話しだ
小学校6年で 慶応の中学を受験した
三田は落ちたが志木が2次の面接の通知が来た
僕の家庭教師(小学校の教頭先生)が5年6年と僕を見てくれた 高梨先生と言う
喜んで 喜んで「慶応の 面接は 親の面接です」 頭が良くても
妾(めかけ)の 息子を 入れないように 両親を呼ぶのです
貴方がた は 開業医で 夫婦で 医者なので 落ちる訳が ありません
と 太鼓判を 押してくれていた でも 落ちた
理由は 夫婦仲が 悪すぎる 別居してるのが 見え見えだった らしい
家庭教師が 怒った怒った 夫婦のゴタゴタで 息子の将来をダメにするのか と
そんな事を 言っても 父と母は僕が小学校4年の時から別居だ
父親が 看護婦に手をだして 我慢出来ない 母が 僕を連れてでた
だから面接の時は母と僕が 大森から 電車で
父は 車で蒲田から 志木までで きて 学校の前で 父と会った
家を出た日の事は まだ 覚えてる
「洋ちゃん 教科書つめな」 と 母の目が怒ってる
言われる通り ランドセル背負って 母と二人で 家を歩いて 出た
蒲田の(萩中)の家から 大森の 冠状7号と 国道2号の立体交差の 側に 越した
まだ 立体交差もなくて 寂しい 品鶴線と言う 貨物の 鉄道が 通ってた
大きな 木の沢山 茂った 家の 裏側にある 日当りの今一の アパートだった
60年前の話しだ
小学校6年で 慶応の中学を受験した
三田は落ちたが志木が2次の面接の通知が来た
僕の家庭教師(小学校の教頭先生)が5年6年と僕を見てくれた 高梨先生と言う
喜んで 喜んで「慶応の 面接は 親の面接です」 頭が良くても
妾(めかけ)の 息子を 入れないように 両親を呼ぶのです
貴方がた は 開業医で 夫婦で 医者なので 落ちる訳が ありません
と 太鼓判を 押してくれていた でも 落ちた
理由は 夫婦仲が 悪すぎる 別居してるのが 見え見えだった らしい
家庭教師が 怒った怒った 夫婦のゴタゴタで 息子の将来をダメにするのか と
そんな事を 言っても 父と母は僕が小学校4年の時から別居だ
父親が 看護婦に手をだして 我慢出来ない 母が 僕を連れてでた
だから面接の時は母と僕が 大森から 電車で
父は 車で蒲田から 志木までで きて 学校の前で 父と会った
家を出た日の事は まだ 覚えてる
「洋ちゃん 教科書つめな」 と 母の目が怒ってる
言われる通り ランドセル背負って 母と二人で 家を歩いて 出た
蒲田の(萩中)の家から 大森の 冠状7号と 国道2号の立体交差の 側に 越した
まだ 立体交差もなくて 寂しい 品鶴線と言う 貨物の 鉄道が 通ってた
大きな 木の沢山 茂った 家の 裏側にある 日当りの今一の アパートだった
コメント
志木駅はよく利用します。
慶應志木は、私の家から最も近い名門私学の1つです。
(立教新座も、慶應志木と同じ東武東上線の志木駅を使います。)
でも慶應志木は、小学校・中学生時代の私には敷居が高すぎる感じがして、
受験する気になれませんでした。
川越にある高校に通っていた頃、
たしか文化祭の宣伝か何かで1度だけ慶應志木のキャンパスに
行ったことがあります。