TV に飽きた 木曜日
2020年4月30日 日常Virusで 閉じこもり TVを見る 時間が増える
それでも 女房に 録画してもらった 笑点ぐらいしか見ないし
笑点のネタが分からないのも多い
貴方 TV 要らないのね と女房が 言うから そんな事はない
奥様は魔女とか アニーよ銃を取れ とか ローハイドとか 見てた
ヒマなし飛び出すも 覚えてるよ と 言うと 昔の記憶が 戻って来た
子供の頃60年程まえ だが
蒲田駅に 街頭TVが 来た プロレスだ 力道山と ルーテーズ それから
インドのダラシン の試合だか 子供が見ようとしても 背が小さくてとても見えない
その頃
新し物好きの 父が TVを買って来たのは 小学校に上がるちょっと前だと思う
縁側にTVを置き 庭にゴザを引いて 蚊取り線香を 5つ程 置き
向いの工場の職工さん達が 「見させて下さい」と ゾロゾロやって来て
「坊ちゃん チャンネルを まわして 下さい」 とか 「音 大きくなりませんかね」とか
言うのを 聞いて 得意げに 操作して 居たのを 思い出す
それでも 女房に 録画してもらった 笑点ぐらいしか見ないし
笑点のネタが分からないのも多い
貴方 TV 要らないのね と女房が 言うから そんな事はない
奥様は魔女とか アニーよ銃を取れ とか ローハイドとか 見てた
ヒマなし飛び出すも 覚えてるよ と 言うと 昔の記憶が 戻って来た
子供の頃60年程まえ だが
蒲田駅に 街頭TVが 来た プロレスだ 力道山と ルーテーズ それから
インドのダラシン の試合だか 子供が見ようとしても 背が小さくてとても見えない
その頃
新し物好きの 父が TVを買って来たのは 小学校に上がるちょっと前だと思う
縁側にTVを置き 庭にゴザを引いて 蚊取り線香を 5つ程 置き
向いの工場の職工さん達が 「見させて下さい」と ゾロゾロやって来て
「坊ちゃん チャンネルを まわして 下さい」 とか 「音 大きくなりませんかね」とか
言うのを 聞いて 得意げに 操作して 居たのを 思い出す
コメント