タイから自転車で来た 4-5000km位は走ったかな 其れにしても 日本は山坂が多いね

年齢は30前の男女の2人連れが 平和公園で自炊して お昼ご飯だ イギリスからだと 

中古の自転車で32年物だよ と  犬がおこぼれの ご飯を 拾って食べるので  

ユックリ話せた  こんな 付き合いは 有り難いのだが 

平和公園には 宗教の勧誘と 平和の署名が多い

平和の署名は もう 顔見知りなので 何回も頼んでこない 

でも 宗教の勧誘は 若い人から お年寄りの ご夫人まで 大概2人組で やって来る 

犬も可愛がってくれる で  捕まると  怒らないで 断るのが 大変だ

そんなに 貧しい人を救いたいなら  アフリカへ行けばと 思ってしまう 

途中の ミャンマーのロヒンギャでも 救いに行けば と

今日 ウルグアイからの 夫婦に会った 一言二言しか 言葉を交わさなかったが

清々しい気持ちになった

コメント

まるこ
2020年3月23日18:47

広島は国際都市ですものね。平和記念公園には沢山外人さんがいらっしゃるから先生お得意の語学を生かして国際交流できますね。羨ましいな。
我がさいたま市のこの地域。カレー店の店主くらいしか外人さんが見かけません。
生きた会話ができるなんて素敵です。

お気に入り日記の更新

最新のコメント

日記内を検索