関東平野 水曜日 上天気だが寒い
2020年2月5日 日常 コメント (1)上野から 飛鳥山(王子)の森を過ぎると 荒川を超えて 関東平野が広がる
この広さを見ると 徳川家康って 良く江戸に幕府を移したなと 尊敬する
同じ所に居ると ヨーロッパの都市のように ローマのように
何時迄も 京 大坂に しがみつく事に成るのかもと
たかだか 上野から大宮迄30分電車に乗っただけで 思う
帰りは 新幹線は料金が高いので でも 京浜東北は遅いので
上野東京ラインに乗るつもりが 湘南新宿ラインに乗ってしまった
慌てて 浦和で降りて 事無きを得たが 江戸を離れて30年近くなる と
焦る
この広さを見ると 徳川家康って 良く江戸に幕府を移したなと 尊敬する
同じ所に居ると ヨーロッパの都市のように ローマのように
何時迄も 京 大坂に しがみつく事に成るのかもと
たかだか 上野から大宮迄30分電車に乗っただけで 思う
帰りは 新幹線は料金が高いので でも 京浜東北は遅いので
上野東京ラインに乗るつもりが 湘南新宿ラインに乗ってしまった
慌てて 浦和で降りて 事無きを得たが 江戸を離れて30年近くなる と
焦る
コメント
ホント! 偉いですよね~。
湿地だらけの荒野を、見事な町に変えたのですから。
江戸の町は、全国からいらした人の恩恵に関係してます。
地名を見ると分かりますね。 面白いです。