貴方が 何を言っても 正直にはなしても 失敗をしたと 言っても 自慢話のようで

聞いてる  読んでる方は 面白く無い ですよ と

忠告をしてくれる人が 居る 正しいのだろう 

でも 黙っていると 息子や娘に親父の歴史が伝わらないでは ないか

今 僕は71歳である  この僕が 76歳で 死んだ 親父に そっくりに 成ってきている

毎朝 鏡を見ると 自分というより  「親父すこし 若がえったな」  と 声をかけたくなる

親父の葬式が 終わった時から ダンダン親父と同じ顔に成ってる

息子や 娘が 同じ顔に成るかどうか 不明だが

親父の歴史(たかだか50年ほどだが)を 知ってても

悪く無いだろうと 思って 子供の頃の記憶をたどっている

コメント

アミ
2019年12月28日12:53

他人様が何を言おうと、素晴らしく、正しいことだと思います。
故人の生きざまは家の歴史につながります。
段々、物覚えが悪くなり、思い出す時にでも書いておかねば…と感じてます。

yasai
2019年12月28日12:58

アミさま
  
  有り難う ございます

都わすれ
2019年12月29日10:24

敵を作る言い方になります、お許しください。
此処は、yasaiさんの日記です。
ひとのために書いているのではありません。
故意に人様を傷つける行為をしていれば、またの話ですが。
何を書こうがそれは自由だと思います。
気分を害するのであれば読まなければ良いのではないかと。。思います。
が、願わくば愛のある忠告であってほしいと思います。。

yasai
2019年12月29日10:54

都わすれ さま
 
  そう 言って 頂けると 助かります

お気に入り日記の更新

最新のコメント

日記内を検索