大学に入った50年程前 1年生で 此れを英語の教科書として 読まされた 

豚が人間を追い出して 農場を経営し 人間と付き合う と いう おとぎ話だが

当時 デモもしたいし 女の子も追いかけたいし ラクビーもしたいし  

真面目に読まなかった

レポートを書いたら 「君は 本当にこの本を読んだのか?」と 書かれて帰ってきた

もう一度 日本語で読んで レポートを書き直したら 可をくれた

今 TOEICの 試験勉強の英語をしてると   やはり 勉強はツマラナイ

で 図書館に英語の本が有ったので 借りて来て読んだら 少し読める

そりゃ 50年も経って いるのだから かも知れないが

当時 もっと丁寧に読みなさい と 言ってくれた 教授の言葉が 50年たって

あれは 親切だった と 今 分かった

コメント

お気に入り日記の更新

最新のコメント

日記内を検索