8時に家をでて 鍵を預かり 着替えて 図書館で本を注文し
9時10分前に教室に入り テストの用紙を配り 9時半に入場の制限をし
10時に後30分で終わりと 言うも148人なので やはり11時近くなり
電話がなって 学長室へシドニーからの晴子先生と重迫さんではいり
12時20分ぐらいまで あれやこれや 話し 宇野さんと貝嶋さんが待ってる
昼食会に 遅れて着き 井口先生が私だけと話だし
ワインのお礼に お住いは?と学長が聞くと なぜが娘の名刺をだして
大使公邸に住んでおりますと 娘の自慢になり 話が混乱して
父が100歳で元気で と 言うと 貝嶋さんが 最近は認知症になると
最初に忘れるのは 旦那の名前と顔だと 飛んで それでも 和やかに
会話がすすみ 荷物をもって 2階の花本さんの部屋に行き
研究室に戻ると お隣の教授が来て 話してると 次の口頭表現の講義で
吉本ぬいの大阪府からの表彰状と 桂小南の落首記念を 読ませて 戻ると
シドニー大学への留学生を集めて下さいと 言われ ならば 短大に声をかけては
森田先生の了解を得てと なり 夕暮れの風の冷たくなる頃に
昨日の風で落ちた 銀杏を拾って 洗い 日も落ちて 奥田さんと2人になって
NHKの朝ドラで わろってんか ヤッテマスと 言われ
テレビのない 僕の家庭で は 聞けない話なので ならば 講義で やろうかと
プリントを作りだし お腹が空いて帰宅した
9時10分前に教室に入り テストの用紙を配り 9時半に入場の制限をし
10時に後30分で終わりと 言うも148人なので やはり11時近くなり
電話がなって 学長室へシドニーからの晴子先生と重迫さんではいり
12時20分ぐらいまで あれやこれや 話し 宇野さんと貝嶋さんが待ってる
昼食会に 遅れて着き 井口先生が私だけと話だし
ワインのお礼に お住いは?と学長が聞くと なぜが娘の名刺をだして
大使公邸に住んでおりますと 娘の自慢になり 話が混乱して
父が100歳で元気で と 言うと 貝嶋さんが 最近は認知症になると
最初に忘れるのは 旦那の名前と顔だと 飛んで それでも 和やかに
会話がすすみ 荷物をもって 2階の花本さんの部屋に行き
研究室に戻ると お隣の教授が来て 話してると 次の口頭表現の講義で
吉本ぬいの大阪府からの表彰状と 桂小南の落首記念を 読ませて 戻ると
シドニー大学への留学生を集めて下さいと 言われ ならば 短大に声をかけては
森田先生の了解を得てと なり 夕暮れの風の冷たくなる頃に
昨日の風で落ちた 銀杏を拾って 洗い 日も落ちて 奥田さんと2人になって
NHKの朝ドラで わろってんか ヤッテマスと 言われ
テレビのない 僕の家庭で は 聞けない話なので ならば 講義で やろうかと
プリントを作りだし お腹が空いて帰宅した
コメント