「先生、麻薬で死刑って、そりゃ悪い奴は殺しても良いけど、やりすぎじゃない。」と学生さんが言う
昨日、上海から帰ってきたけど、見渡すかぎり人人人の数だよ、カモメも蠅の入る余地もないほど人人人だよ、少しぐらい人間を減らしても良いじゃないか、悪いんだからと僕
日本と違うルールが有っても良いじゃないか、日本は毛沢東の一人っ子政策に感謝すべきだよ
「なんでそこで毛沢東に話が飛ぶのよ、先生。分かんないよ。」
一人っ子ですら あの数13億人だよ、それが3人とか5人産んでごらん、ボートピープルが長崎や鹿児島に溢れるよ
日本の自衛隊は ボートピープルを銃で撃って追い払えないよ。人間が一番 怖いのだよ。
昨日、上海から帰ってきたけど、見渡すかぎり人人人の数だよ、カモメも蠅の入る余地もないほど人人人だよ、少しぐらい人間を減らしても良いじゃないか、悪いんだからと僕
日本と違うルールが有っても良いじゃないか、日本は毛沢東の一人っ子政策に感謝すべきだよ
「なんでそこで毛沢東に話が飛ぶのよ、先生。分かんないよ。」
一人っ子ですら あの数13億人だよ、それが3人とか5人産んでごらん、ボートピープルが長崎や鹿児島に溢れるよ
日本の自衛隊は ボートピープルを銃で撃って追い払えないよ。人間が一番 怖いのだよ。
コメント
たぶんいつもの事だと思うので…(笑)
人が多すぎると呼吸も難しいです。しかもそんなに多い人がゴミは勿論、食べ物やら香水やらを巻き散らかすわけだから余計に苦しくなる。
今日の講義で「先生、話が飛びすぎて分かんない。」と教室を出て行った男の子がいた。
ん~会話を楽しめば良いのに…中学までの”授業”を考えるとそれも難しいのかも。
字面のやりとりより幾分か会話の方が分かりやすくて楽なんですがねー。